TEL:045-472-7703
〒 224-0044 神奈川県横浜市都筑区川向町957-30
火力発電所・化学プラント また防爆地域での設置 火力発電所や化学プラント、石油・ガスプラントなどに於いて安全確保ができる電動機又はエアモーターを駆動源とした遠隔操作方式で、離れた操作室で運転します。環境条件の悪い場合も問題有りません。 燃料タンク・送油ポンプのバルブ・化学工場のバルブなどの防爆地域では、駆動体にエアモーター又は耐圧防爆形の電動機と制御機器を用います。 遠隔操作方式 既設弁の電動化に最適で、弁を改造せずに設置出来ます。弁への装着はアタッチメントのみですのでスペースを気にせずに設置が可能です。 ![]() 既設大型弁への設置 弁ハンドルに取付けるタイプで、アダプターまたは専用ハンドルを介してアタッチメントを簡単に設置出来ます。ステーブラケットも弁ヨークをボルトではさみ込む方式ですので、弁の改造が不要で弁の点検整備にも影響が有りません。 弁の近くに駆動本体を運搬出来る時は右図のように専用ハンドル又はアダプター・ステーパイプ・アタッチメントを取付けておきます。 接近出来ない場合は中間フレキシブルシャフトを予め取付けておくと作業性がアップします。 新設大型弁への設置 大型弁はハンドル回転数が大きく操作に時間が掛かるのでスピードアップが求められます。 右図のアタッチメントは「手動-電動切り替えレバー」が有りハンドルを回転させないため回転速度を上げる事が可能です。減速比も自由に選択出来ますので、駆動本体の出力トルクが一定でも各バルブの操作トルクを適正に加減出来ます。その場合バルブ制作時装着出来るようフランジを用意します。 |
![]() ![]() |
・製品についてのお問い合わせ ・技術的なご相談 ・サンプル試験のご依頼 |